Thursday, March 02, 2006

愛犬家は電気犬の夢を見るか?

20XX年

4/1: CNNニュース
今年のノーベル物理学賞はマサチューセッツ工科大の Jess Maro 博士が有力.
同博士によるバイオ核磁気共鳴効果発見の功績に対して.
この現象を応用すると,電子素子と生体細胞が直接情報交換することも可能になると予想されている.

7/14: 日経エレクトロニクス 「NewsExpress」
ゼロックス・パロアルト研究所 (PARC) がモルモットとPCの記憶共有実験に成功.

10/14: Newsweek誌 「Periscope」 記事から
カナダのヘッドストーン社が非接触であらゆる生体信号をセンシングし,微弱電波で発信するIDチップを開発.なお同社はノーベル賞候補の Jess Maro 博士が設立したベンチャー企業である.

その次の年

1/15: 情報処理学会誌コラム 「国際インタフェース学会参加レポート」
今年の目玉は,アップル社からデモ展示があったPCを介した人間と犬とのコミュニケーションツール 「Mac Acka」.
超小型IDを首輪にセットすることで犬の記憶とPCメモリの仮想共有化が実現し,コマンドと犬の行動との関係をHDML(Human-Dog Markup Language)言語で記述することが可能になった.
参加者の間ではもっぱら 「ペットブラウザ」 と呼ばれ,強い関心を集めていた.

1/20: 復活したニュースステーションと久米宏
要するにぃ,これを使えば犬にものを教えるのがすご~く簡単になっちゃうわけです.

4/5: PCマガジン 「新製品情報コーナー」
アップル社が主力製品 iMac シリーズを一新.
注目は世界初のペットブラウザ機能の搭載.
当初は商品性を危ぶむ声があったが,早くもペット愛好者の間で流行の兆しが見られる.

8/17: 日経エレクトロニクス 「新製品ニュース」
アップル社の成功を受け,ネットスケープ社からペットスケープ1.0 (Petscape 1.0),マイクロソフト社からインターペット・エクスプローラ (InterPet Explorer) とペットブラウザ製品が相次いで発売された.
発売後2ヶ月で,早くもエクスプローラが市場を席巻,世界で6千万本を売り上げた.
すでにマイクロソフト社の市場シェアは70%を超えた.

9/30: 日本TVズームイン朝 「秋葉原街頭インタビュー」 から
「なんでインペ (=インターペット・エクスプローラ) 買うかって? 遅いしバグだらけだけど,みんなコレだからなぁ~.か~,だっせぇ~!」

9/5: 毎日新聞
ペットブラウザのおかげ? 
犬の素行が良くなりペット業界に明暗くっきり.
ペット同伴の喫茶店やペンションなどが大繁盛の一方で,全国各地の訓練所が一斉に経営難に陥り,閉鎖まで相次いでいる.

10/15: non・no 特集 「Wan 連れでなきゃおしゃれじゃない!」
今年の冬の意外なおしゃれアイテム,それがお行儀の良い Wan ちゃんと,ポップ&シックな○ンチ袋なのです.
「え~,いぬぅ~?」 なんて気後れは無用.ペットブラウザを使えばどんなWanだってステキなお利口ちゃんに大変身しちゃうのだ.
人気沸騰のドッグカフェにあなたもデビューしてみない?

11/25: 日経新聞
マイクロソフト社の業績好調.同社の株価がNY市場で50ドルを突破.

その次の次の年

1/18: 愛犬ジャーナル誌コラム
ロータス社が発売したロータス1212 (ワンツーワンツー) には正直おどろいた.PCで道順を入力してやれば,犬がコマンド一つでその通りに歩いて,決められた場所でトイレするのである.
さらにビックリはオプションの 「フリスビーGoGo」 .なんと2日程度の練習で,誰でもフリスビー競技に参加できるようになるのだ.

2/25: 日本フリスビードッグ協会HPに掲載されたお知らせ
4月に予定されている大阪大会ですが,申込みが殺到したため,参加募集を締切らせていただきます.会員の皆さまにはご迷惑をおかけしますが,協会では急きょ臨時大会を検討して...

6/10: ペットエレクトロニクス誌 「製品情報」 コーナー
マイクロソフト社がマイクロソフト・フィールド (Microsoft Field) を発売.
アジリティ,フリスビー,フライボールの3競技用アプリケーションが揃ったパッケージ.
同社はこれによりドッグスポーツ愛好者が10倍になると予想している.

9/20: ザ・テレビジョン
秋の番組編成で視聴者参加型のドッグスポーツ番組が続々.
「尻尾番付」 「TVチャンピオン犬」 「東京ドッグパーク」 「わんちゃんといっしょ」 など.

10/2: Webサイト 「たくボ」 の記事
ったく...

11/25: ウォールストリートジャーナル
マイクロソフト社の業績絶好調.同社の株価が100ドルを突破.

その次の次の次の年

1/25: NHK朝のニュースから
マイクロソフト社CEOビル・ゲイツ氏の資産が10兆円を超える.
業績好調の原因について 「当社のペットブラウザ製品に弱点は無い.まだまだ伸びる」 と強気のコメント.

3/14: 読売新聞
昨日13日の金曜日正午に,世界各国で犬が一斉にヘソ天になる珍現象が発生.
ほとんどの犬がペットブラウザを使用していたことから,エクスプローラの脆弱性をついた電子ウィルスの疑いが濃厚.

5/1: トレンドマイクロ誌 「ニュースホットライン」 記事
マイクロソフト社は,5月に予定されていた "キャット・エクスプローラ" の発売延期を発表.
同社は時期尚早と判断したためとコメントしているが,業界ではウィルス対策に追われているのでは?との憶測が飛んでいる.

6/12: 月刊プレジデント 「転んでもタダでは起きない企業」 特集
マイクロソフト社がインターペット・エクスプローラのパッチ(修正)ソフトをなんと有償で配布.同社はアフターケアに万全を期すためのやむを得ない処置としている.

8/25: NHKニュース9から
ビル・ゲイツ氏の資産が20兆円を超える.その使い道を聞かれたインタビューに対して, 「訓練士の再就職を支援する慈善団体にでも寄付するか」 と上機嫌で回答.

10/15: 写真週刊誌フライデー
iExpoの基調講演を直前にキャンセルし姿をくらましていたビルゲイツ氏,実は休暇中に愛犬に臀部を噛まれ,極秘の治療を受けていたらしい.
写真は増築したばかりの邸内を四つんばいで散歩する当人らしき人影.

10/21: Webサイト 「たくボ」 の記事
ぷぷっ!

11/20: シリコンバレーの安酒場でくだを巻く元訓練士のエンジニア
「お客さんもう店閉めるよ.これで最後にしてくんな」
「てやんでぃ.おれぁやつのブラウザにキツ~イ一発をブチ込んでやったんだぜ,キツ~イ一発をね.キヒヒヒ...」
「そりゃまたお盛んなこった...」

その次の次の次の次の年

2/22: 朝日新聞夕刊
日本愛玩動物協会がペットブラウザを利用した安易なドッグスポーツ参加を批判.
ブラウザによってペットとの信頼関係が損なわれる恐れがあると警鐘.

3/4: ある犬系BBSへの投稿
「もう,ドグスポ止めよかな~.最近出てくる犬,ろくにハンドラーも見てないクセにどんどん勝っちゃうんだもん...」

5/12: 日経インターネット誌
マイクロソフト社から初心者向けのしつけソフト 「信頼関係ビルダー」 が発売された.
同社はドッグスポーツ・ソフトの購入前にマスターすることを推奨している.

6/2: Webサイト 「たくボ」 の記事
そーじゃないだろ!

7/10: 科学雑誌ニュートン 「サイエンスニュース」
世界生物学会にて,ペットブラウザに犬種による相性があるとの実験結果が報告された.

9~10月: 新聞各紙からペットブラウザ関連の記事を抜粋
・ジャストシステム,日本犬と相性が良いペットブラウザ 「二太郎」 を発売.
・ユカヌバ社がソフト業界に参入.同社広報によれば 「幼犬,成犬,老犬で同じブラウザを使うなんてナンセンス」 とのこと.
・アップル社からポケット型ペットブラウザ iPad 発売. 「対象をおしゃれ系の小型犬種に絞って差別化を図った」.
・ソニーが同社のPC 「VAIO」 で動作するペットロボット 「AIBO」 用のペットブラウザ 「VAIBO」 を発売.あーややこし.

11/20: 月刊消費者 「編集後記」
例の学会発表以来,ソフトメーカ各社が一斉に犬種別ペットブラウザを開発している.
しかしこの業界,節操とか限度とかモラルというものは無いのだろうか?

12/1: 週刊新潮
ペットブラウザの普及が加速.ホームサーバ,ウェアラブルPCと並んで新三種の神器と呼ばれるように.

12/31: NHKニュースのキャスターの会話
「次のニュース,20xx年のCNNニュースで報じられたバイオ核磁気共鳴効果はエイプリルフールのウソだったことが判明したそうです.」
「え!!じゃあここ数年の騒ぎは何だったんでしょう?」


**まろの告白**

あー疲れた.

おもしろくなかった人,読むのが辛かった人,もう一度じっくり読んでみてください.
何度目かにはきっとおもしろくなるはず.(笑)
腹が立った人,二度と読まないほうが良いです.

ところで,そそるタイトルだなぁと思いつつ読んでなかった 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 が映画ブレードランナーの原作って今日の今日まで知りませんでした.
恥ずかし.

あ,そうだ,本作品中の固有名詞は,実在の組織・団体・製品・個人とは一切関係ありません...って今さらシラジラしいか!?

No comments: